
パーソナル・コーチングを通じて得られるベネフィット
内面(意識)を進化させるプロセスを通じて、本当の自由と幸せを手にし、本当に実現したいビジョンを明確にし、ビジョン実現に向けての行動を加速する
大前提
①我々が体験している全ての現実は、我々の内面(意識)の反映である。つまり、現実を変えたければ、それに見合うように内面(意識)を変化・進化させる必要がある
②本当に大切なことは、全ての人の幸せと魂の成長(=内面(意識)の進化)、そして森羅万象全てに優しい持続可能な世界を創ろうとする心。他者の幸せに貢献するためには、何よりもまず、自分自身の幸せを実現することが大切。自分の幸せを妨げているものは、外部にあるのではなく、自分の内面にある。
小野孝太郎のコーチングの特徴(なぜ上述のベネフィットが得られるのか?)
小野自身、内面の進化をとても大切に活動してきました。具体的な活動は以下の通り
内面(意識)の進化のための取り組み
・ヴィパッサナー瞑想(10日間、デジタルデバイス禁止、他者とのコミュニケーション禁止、ベジタリアン食のみの瞑想の修行。ブッダが悟りを開いた瞑想法)2回経験を通じた深い洞察力
・真言密教の僧侶から学んだ密写経の長年に渡る実践
・インドO&Oアカデミーでの学び(世界一のコーチと言われるアンソニー・ロビンスなど世界的なコーチやリーダーも学んだアカデミー)
・グローバル・コーチング リーダー塾2期生(日本トップクラスのエグゼクティブコーチングファイームが提供するコーチと経営者のための塾)
・トライアスロンのアイアンマン(3.8kmスイム、180kmバイク、42.195kmラン)を39歳から4年連続完走・・アイアンマンは(私が走るのが速くないこともあり)13時間以上の運動。その間自分自身の中での対話を経験する
・四万十川100kmマラソン完走
コーチング・ファシリテーション・コミュニケーション等スキル面の研鑽
・コーチ・エィ・アカデミア プレミアムコース修了 認定マスターコーチ
・2019年2月にコーチとして独立し、2022年7月までに800時間以上の有料コーチングの実績
・ルミナスパーク認定プラクティショナー
・シリコンバレー教育研究会のオンラインセミナーをファシリテーションし、延べ4000人以上の人達との深い対話と、その対話を通じて感じたことを振り返り(自分自身コーチングを受けてあらゆる心のモヤモヤと向き合い、その背景にある執着を手放してきた)
・Teach For Japanを通じた2年間のプログラムで公立小学校の教師を体験・シリコンバレーの大手IT企業と、日本の公務員という世界的にも両極端な職場環境を体験
・シリコンバレーの大手ソフトウェア企業Oracleのシリコンバレー本社の開発部門で、世界54カ国から集まった同僚と働いた経験
サービス内容とオファーの特徴
■月額定額サブスクリプション(価格についてはお問い合わせください)
・月1回、1時間の定例zoomセッション(こちらは必ず行う定例セッションです)
・定例セッション以外に、話したい時には何度でも話すことができる30-60分のフォローアップセッション(例えば、すぐに誰かに聞いて欲しい・相談したいことがあるときなど)
■いつでも解約可能
ご契約をいただいた後、解約したい場合はいつでも解約可能です。ご契約時には「契約期間」も明記しますが「契約期間」は当方がその価格でコミットしたサービスをご提供する約束であり、お客さまがコミットする期間ではありません。例えば6ヶ月契約をした上で、2ヶ月まで消化した時点で3ヶ月目以降は継続したいことを選択される場合は、理由の如何に関わらずご解約いただけます。
多くのコーチングサービスは一定期間のコミットを求め、途中の解約を認めていません。私は途中で価値を感じないと思った時に解約できないのはクライアントにとってデメリットでしかないと考えています。
■LINE、メッセンジャー等によるテキストのやりとり無制限
・あきらかに返信が必要な内容に関しては基本24時間以内に返信します(ただ、小野は定期的にデジタルデバイス禁止の瞑想合宿などに行くので、その間は返信できません)
・内面(意識)の進化をとても大切にしているので、嬉しいこと、悲しいこと、モヤモヤしたこと、嫌だったことなど、特に感情が大きく振れたときに言語化し、誰かに伝えることはとても有効です。嬉しいことは実は執着につながる危険があり、嫌だったことは実は精神的な成長を遂げる上で大きな糧になるものです。だからコーチングセッション以外のタイムリーなやり取りもとても大切にしています。
■全てのクライアントに取り組んでいただいている共通の事前質問や考え方のフレームワークのご提供
多くのクライアントとの関わりを通じて、またクライアントの進化発展に寄り添ってきた経験を通じて誰にも共通して「望む変化を生み出すための考え方」のフレームワークを分かち合います。たとえ1ヶ月でご解約となったとしてもお受け取りいただき、よろしければご自身で実践を続けたり、関わる方々と是非分かち合っていただきたい内容です。