メールマガジン#3 悲しい事件に接して思うこと 〜 心が強くて優しいリーダーが沢山必要

6/29-7/10にヴィパッサナー瞑想の修行に行っていました。その経験を通じた気づきなどについては後日書きたいと思います。また日本時間の7/17(日)10:30-12:00にヴィパッサナー瞑想の分かち合い&交流会をしますのでよろしければ是非ご参加ください(お申し込みは https://sv-education-92.peatix.com/view)

修行期間中デジタルデバイスの利用が禁止だったため、7/8に日本で起こった痛ましい事件の報に触れないまま7/10にサンフランシスコの200kmほど北にある瞑想センターから帰路につきました。帰りの道中、各所で半旗が掲げられているのを見て「また何か痛ましい事件でも起きてしまったのか?」などと思っていたらなんと安倍晋三元首相が殺害されたと…ヴィパッサナー瞑想が終わって世界平和のために自分ができることをやっていこうと思っていた矢先の出来事で涙が止まりませんでした。

長年日本と世界のためにご尽力された安倍晋三元首相のご冥福をお祈りします。ありがとうございました。

ところで、こうした痛ましい事件が起こったときの政治家やその他の人々の反応に関して、私が感じていること、思うことについて書きたいと思います。

痛ましい事件があると、
「強い憤りを感じる」
「蛮行を許してはならない」
「断固たる非難」

などの表現を散見します。もちろん私も安倍元首相が殺害されてしまったことは残念でなりません。悲しいです。起こってほしくなかったことです。

ほんの一部の表現を切り取っているだけで全体の考えが見えているわけではありませんので、この表現だけを切り取ってそう発言されている方を否定するつもりは全くありません。ただ、私は上述のような表現を自分が使うことには違和感を感じます。自分とは全く関係がない他人がしたことのような表現だからです。

私はそのような行動の選択をする人を生み出してしまったのは、社会を構成する我々一人一人に責任があると思うのです。

どうしたら、そのような行動の選択をしてしまう人を生み出さない…全ての人が心穏やかに幸せに、自分にも他者に優しく生きることができるか? それを考えない限り、このような痛ましい事件はいつまでたってもなくなりません。

私がしていることは砂漠に水を撒くような虚しい行為かもしれません。それでも私は「心が強くて優しいリーダー」を一人でも沢山育てることで、このような人を生み出さない社会を作りたい。子育てや人育ては社会全体でしなくてはならないと思うのです。もちろんこんなことを言いつつ私自身も未熟でできてないことだれけですからそんな理想のリーダーなれるように精進し続けます。

もし、容疑者の彼が事件を起こす前までの人生に「心が強くて優しいリーダー」と運良く関わることができ、無条件の愛に触れ、自分の可能性を信じることができるようになっていたら・・・彼の人生は大きく変わっていたかもしれない。誰かのほんの一言の優しい言葉、励ましの言葉、称賛の言葉が、彼のその後の選択を大きく変えていたかもしれない。彼が心を開くまで辛抱強く、可能性を信じ続け、諦めずに扉を開いて待ってくれる人がいたら・・・たとえ強い恨みを抱くような出来事があったとしても、殺人をするという選択までには至らなかったかもしれない。 実際に、これをここまで読んでくださっている方の大半は、そのような人にこれまでの人生で運良く巡り合っており、たとえ人生で嫌なことがあっても凶行に及ぶような選択をせずにこれまで生きてこられたのではないでしょうか。

誰かを許さず、拒絶するのではなく、受け容れ、無条件の愛を捧げる。誰に対しても等しく愛を持ってこのような関わりをする「心が強くて優しいリーダー」を一人でも多く増やしていき、全ての人が心豊かに、愛に溢れ、幸せに生きていける世界にすれば、こうした痛ましい事件はなくなっていくと信じています。

「愛のある関わり方」が、目の前の人の笑顔や幸せを生み出すだけでなく、その後めぐりめぐって誰かの命を救うのかもしれないという可能性も意識して、「今この瞬間」の関わり方の選択をする。相手がどんな人物であっても、どんな言動であっても、例外なくあるがままを受け容れるのです。それは相手に合意するということでも自分の考えを変えるということでもありません。自分とは違う考え方をしているその人をあるがまま心穏やかに受け容れるということです。私自身そういう人で在りたいし、そんな生き方を選択をする人を一人でも多く増やしていきたいです。


日本時間の2022年7月17日(日) 午前10:30-12:00 にヴィパッサナー瞑想の体験での気づきについて分かち合う会を開催します。私が一方的に話すだけでなく、参加される皆様との対話の場にしたいと考えています。良かったらぜひご参加ください。イベント案内はこちらです。
https://sv-education-92.peatix.com/view

ここまで読んでくださりありがとうございます。


メールマガジンへの登録は以下からどうぞ。解除もいつでも簡単にできます。

配信用のe-mailアドレスを以下フォームよりご登録ください。mailは"atomicsites.net "というドメインより送信されます。SPAMフィルターにかかることが多いので、確認メールが届かない場合はSPAMフォルダーをご確認ください。
Loading

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。