
今日のまとめ 人間関係構築の達人になれば 人生の選択肢が大きく広がる
この2年、特にコロナ前の2019年は日本やシリコンバレーの各地で数十回にわたりセミナーをさせていただきました。その時に私が伝えたことは大きく二つです。一つは「欲しい結果を考える力をつける」。つまり、誰かに自分の人生を委ねるのではなく、自分自身で自分の人生で欲しい結果を考えるということです。そしてもう一つは、この世界で生きていくためには他者の助けなしには生きていけない。だから「人間関係構築の達人になる」ということです。
そして人間関係構築の達人になる第一歩は、まず自分自身との人間関係を構築することです。そのためには以下の二つのことが大事だと私は思います。
①自分はどんな人物で在りたいのかを考える。そしてそのような人物で在ろうとする。
②常に自分の感情や思考を俯瞰する。
置かれた環境や周りの人に左右されて自分の在り方を変えてしまってはいないでしょうか。そうではなくて、相手が誰であろうが、自分自身が本当はどう在りたいのかを決めるのです。そしてそのように今この瞬間から振る舞うのです。どうあるべきだとか、誰かに言われたからではなく、そんな人物であろうとしている自分を自分自身が心から好きになれるような在り方。そんな在り方でいるのです。考えるのが難しかったら、自分が心から尊敬できる人を思い浮かべてそんな人の特徴を書いてみる。社会的地位とかお金とかではなく、その人がどのように振る舞っているかを書いてみるのです。その中から自分もそうなれたら最高だと思う在り方を徹底的に真似るのです。
また、常に自分の感情や思考を俯瞰する。紙に書き出しても良いですし、心の中で自分に問いかけても良い。「今自分はどんな感情を持っているだろう?」「今自分は何を考えているのだろう?」「今自分は自分にどのような問いかけをしているだろう?」そのように自問自答する時間を作る。感情とそれによって引き起こされる反応に振り回される人生ではなくて、感情を理性で味わい、行動をコントロールする人生を歩むのです。