
コーチングを本格的に始めて3ヶ月以上経ちました。おかげさまで、たくさんのクライアントと向き合ってきました。どのクライアントと向き合っていても共通して感じたこと・・・
それは、
「自分を深く知ることがとても大切。」
ということです。
みなさんは、自分のことをどれだけ知っているでしょうか?自分はどのような人間で、何を大切にしているのか。何のために生きているのか?人生の目的は何か?何のために毎日勉強したり仕事をしたり、その他様々なことをしているのか?
「自分を深く知ること。」
これは終わりのない旅なのだと思います。でも、常に自分の限界まで自分を知る。掘り下げる。そして、その自分を認めてあげる。これが大切だと私は思います。
目の前の誰かを愛することを想像してみる。
知らない人を本当に愛することはできません。
自分自身のことも深く知らなければ愛することができません。
自分を愛することができずに他人を本当に愛することができるでしょうか?
また、「全ての悩みは人間関係の悩み」と言いますが、本当にそのとおりだと思います。自分を認めることができて始めて、他人を認めることができます。人間関係の悩みは他人を拒絶することからはじまります。
自分を認めてあげるためには、まず自分のことを深く知ることが必要です。
自分のことを深く知るにはどうすれば良いでしょうか?
今考えていることを紙に書き出すことはとても有効です。モーニングページは私自身今も毎日書いています。朝起きたらすぐに頭の中に思い浮かぶ思考を全部言語化して書き出すのです。マインドマップで思考を広げたり整理することも、とても有効です。
瞑想をしたり、ゆっくりなジョギングなどもとても効果的です。私は3時間以上のランニングをしながらたくさんの気づきを得ました。写経もたくさんしました。
しかし、一人で気が付けることには限界があります。より効果的なのは、人間力とスキルの高いコーチとの対話です。そのようなコーチは価値観を深掘りし、その人の本質に迫るような問いを投げかけてくれます。
私自身が今もコーチングを受け続けているのは、コーチとの対話を通じて気がつくことができることがたくさんあるからです。今後も受け続けると思います。
では、自分に合うコーチを見つけるにはどうしたら良いでしょうか?
それは、コーチングに限らず他の習い事などでも、同じ悩みだと思います。例えば私はその昔ゴルフに熱中していましたが、何人かのレッスンプロに教えてもらった上で自分がベストだと思う一人を選びました。
コーチングでも同じステップを踏めばよいのです。
話を聞いてみる。この人が自分の目標達成の助けになるか?課題を解決してくれるか?話してみてから決めれば良いのです。
というわけで、もし、このメッセージが気になったら、是非ご連絡ください😊
ご質問もお受けしています。
わたしのプロフィールはこちら
連絡先:
e-mail: kotaro@coachkotaro.com
です。ご連絡お待ちしております。